top of page

己を見つめ、心を磨く。親子の空手は「心の空手」
学べること

親子空手
3才から始められる親子空手。親子や兄弟姉妹が空手道を通じて共に汗を流し、語らいの場を持ち、礼節を重んじる人間形成を目指します。お子様が入会された場合父母は無料です。

古武道
沖縄空手の特徴として、徒手空拳で行う空手と兼行して行う武器術の存在があります。
西東京本部では、サイ、ヌンチャク、トンファー、棒、短刀捌き等多彩な古武道を習得できます。

護身術
護身術とは自分の身を守る術であり、自分より弱い人を助けるためのもの。すぐに習得できるものではなく、習ったからと言って強くなるわけでもありませんが、自分の心の中に強い気持ちが少しでもつけば、それは目や身体のふるまいに現れてくるものです。
タオル、傘など身の回りの物を使った実践的な技も練習できるのが月心会の特徴です。
稽古のながれ

動画を見る
ホーム: 稽古のながれ
ホーム: 支部概要

浜田山支部(第1支部日曜、第2支部木曜)
浜田山会館:杉並区浜田山1丁目36番地3号
浜田山小学校:杉並区浜田山4丁目23番地1号
木曜日(浜田山会館)
第1~3木曜日 18:15~20:00
日曜日(浜田山会館もしくは浜田山小学校)
第1~3日曜日 9:00~12:00
(稽古場によって時間変更がございます。)
他支部への参加はいつでも可能です。
つつじヶ丘支部 日曜午後
ホーム: Instagram
お問い合わせ、無料体験のお申し込みはこちらから
gesshinkai.hamadayama@gmail.com 申し込みから2週間連絡がない場合、下記の電話番号にご連絡ください。
2・3日以内にこちらのメルアドから連絡をしますのでご確認をお願いします。
LINEを希望の場合は右のQR読み取りをお願いします。

ホーム: お問い合わせ
08012003309もしくは09059571253
bottom of page